|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当サイトでは、個人情報保護のためにSSL(暗号化通信方式)を採用しています。 |
|
|
| |
歯ブラシでは落ちにくい汚れも、動脈ジェット水流でシュパッと洗浄 |
|
|
|
ノズルから断続(約1800回/分)して噴射する、脈動ジェット水流。このジェット水流が、歯ブラシでは届かない奥歯や虫歯の穴、歯と歯の間につまった食べカスや汚れまで、たたき出すように取り除きます。特に、バネやワイヤーが複雑に組み合わさった矯正装置やブリッジ、入れ歯の洗浄に効果的です。 |
|
|
ほどよい刺激で歯グキをマッサージ。血行をよくします。 |
|
|
|
脈動ジェット水流が、歯グキをたたくようにマッサージ。歯グキに適度な刺激をあたえて、健康にします。強いジェット水流から、ゆるやかでやさしい水流まで、水圧調節も思いのまま。歯グキがはれて歯ブラシが使えないときでもエレピックなら快適です。 |
|
|
|
|
|
歯垢は歯肉炎、歯槽膿漏の原因となる細菌の住み家です。
この歯垢の付着、及び虫歯の原因・ミュータンス菌をエレピックの使用によって抑制できることが実験で証明されています。
実験4日目では下のように明らかな差がでました。 |
|
|
|
|
|
|
|
- 磨いているのに虫歯ができやすい方に。
- 歯肉炎・歯槽膿漏を予防したい方に。
- ブリッジ・入れ歯をしている方に。
- お口の臭いが気になる方に。
- 歯ブラシが上手に使えないお子様に。
|
|
|
歯科の先生もすすめています。
<日本歯科大学新潟歯学部 長谷川明教授> |
歯と歯グキの病気は、日頃の予防が肝心です。いつも清潔にして、マッサージで歯グキの血行をよくし、丈夫にしてやること。私たちも患者さんにエレピックを使ってもらい、予防につとめています。 |
|
|
■エレピックの上手な使い方■ |
|
|
1. |
口からあふれる水が室内に飛び散らないように、洗面所などの上に十分顔を突き出して(写真のように)ご使用ください。
|
|
|
2. |
最初は、水圧調節ツマミを「弱」にし、少しずつ「強」の方向にまわし、心地よく感じる強さに調節してください。
|
|
|
3. |
ノズルツマミを親指と人差し指でまわし、水流が歯や歯グキにほぼ直角になるようにあててください。
|
|
主な機能 |
|
強弱無断階調節 |
|
|
矯正中に最適 |
|
|
AC電源使用 |
|
|
付属ノズル4本 |
|